tottetsuketa's diary

オートバイに乗るのが好きなサラリーマンの日記です

スポーツランド山梨合宿&Panasonic HX-A100テスト

スポーツランド山梨合宿

富士ショートの走行枠が無いのでスポーツランド山梨、いわゆるSLYに走りに行ってきました。

我が家は基本的に家族全員で行動するというルールがあるので、サーキットにも子供を連れて行くのですが(というかそもそも預ける人がいない)、ちょっと遠くのサーキットに行くときには、子供たちを連れているとどうしても移動時間が読めなくなるし、親の都合で過度に負荷をかけるわけにも行かないので宿泊することにしています。

となると宿泊するからにはしっかり走りたい、すなわち合宿、という形になります。

目標タイム

隼に乗っていた頃には走行会だとかスポーツ走行だとかでまあまあ山梨に走りに行っていて、2007年の3月にピレリの新品タイヤ(たぶんディアブロが出たばかり?もしくはその前?)のSC2でそのときのベストが38.6でした。

んでそれ以降はほとんど走って無くて、ここ2年くらいはCBR1000RRで1年に1回くらい走ってましたが耐久レースのついでに走ってたくらいで、ちゃんと走るのは久しぶり。なので最低限隼のベスト更新、できれば37秒台、目標は隼のタイムの1秒速いタイム。というところでしょうか。

36秒台?心の片隅に…。

とりあえず走る

目標タイムの気合とは裏腹に、朝一から来た訳では無くて午後1本ずつを妻と走る予定で山梨入り。渋滞でそれすら危うかったけど。あと天気予報が下り坂。走れない可能性も高いので心のどこかでは新車載カメラ(Panasonic HX-A100)のテストという位置づけでの走行でもあるようなことにしてあまり思いつめないようにする。

まずは走行編と行きたいところですが、思ったより全然タイムが出ない。びっくりするほど出ない。そもそもどこで何速にするのかが思い出せないのでそれを探り探り見つけ出すところから。だからあれほど事前に車載動画で復習しておけというのに!

あと、なんか車体の前後がちぐはぐ。具体的に言葉で表現するのは難しいけど、エンジンマウントとかなんかバイクの中心部分の何かが緩んでいるんじゃないかって感じ。船に乗ってるみたいにアクセルを開けるだけでサスが前後にユラユラする。もともとフロント周りに不安があったんだけど、やっぱりそれがひどくなってバイクが壊れているんじゃないか?と心配になるくらい。妻も似た印象。

タイヤはフロントがSC1、リアがD212GP。6時間くらい使っているけど、こんなになるなんておかしいし。というわけで37秒なんてかすりもしない39秒6。うーん、フロントフォークもリアサスもオーバーホールしたばかりなんだけど、ステムベアリングとかそのあたりからしっかり見直した方がよいかもしれない。フロントからなんかコツンコツン音がするしね。ついでにエンジンもだいぶへたっているし、もう新型の新しい未来のバイクに買い換えたほうがよいのかもしれないいやいや新しいバイクを買ってもサーキット用にするのまたすげえじかんかかるしめんどくさいし今のバイクをやっぱリフレッシュしたほ

Panasonic HX-A100テスト

こまけー事はHX-A100スペック、とかで色々調べてもらうとして、やはりここを見る人は車載カメラとしてどうなの?みたいな人が多いのでライダー的な目線で行きます。といいつつとりあえず参考に1,2個リンクあげときます。

HX-A100を競合他社と比較してみた[パナソニックのウェアラブルカメラ] | HX-A100-D比較 パナソニックのウェアラブルカメラ比較

あとはバイク車載での比較

【バイク編】HX-A100動画・画質比較 | HX-A100-D比較 パナソニックのウェアラブルカメラ比較

んで、僕の方、使いこなせていないし、車載カメラは2,3年に1回更新していますがあまり深くかんがえていませんので他と比較対象になるのが今使っているブロギー↓位ですのであまりコマケー事は気にしないでください。コマケー事気になる人はちゃんと調べてくださいね。

なお、今回のカメラは通常よくあるようにメーターを撮影するのではなくて、

 

とか

 

みたいにヘルメットの横に取り付けて、サーキット全体の雰囲気とか、走行している周囲の雰囲気とかを撮影するためのカメラにしようという目論見での評価です。

よし、これくらい言っとけば。。

よいところ

  • スマホでリアルタイムに画角が確認できる
  • 撮影した動画もスマホで確認できる、なんならスマホにダウンロードできる(そうするともっと滑らかに見れる)
  • 本体とカメラが別体なので振動で電源が落ちるようなことはない
  • かなり広角(160度)、普通の画角もいける
  • 画質も綺麗
  • 取り付け用の小道具がまあまあそろっている。

いけてないところ

  • ファイルサイズがでかい
  • スマホ持ってないとたぶん何も出来ない
  • 矛盾するけど本体の置き場にちょっと困る。

期待しているところ

  • Ustream配信とかできるらしい

こんなところでしょうか。

 で、ライダーとして気になるのはやはり車載カメラとしての使い勝手。というわけでまずは画質から見ていきましょう。このカメラは画角は「広角」と「通常」が選べます。また画像のサイズは1920x1080の毎秒60コマと30コマ、1280x720の60コマと30コマ、848x480の30コマが行けます。

youtubeで綺麗に見てもらうことがまずは目的なのでHD画像として見れる1280x720以上を対象、画角は「広角」にしました。60コマと30コマの違いはひとつの比較で十分だと思ったので、結局「1920x1080の30コマ」、「1920x1080の60コマ」、「1280x720の60コマ」を選びました。これをカメラで撮りっぱなしのまま編集なしでそのままyoutubeにアップロード。youtube上で人の顔がドアップに映っちゃってるようなところをカットしたのみです。ちなみにyoutubeにアップロードすると圧縮されるので画質は悪くなります。

なおファイルサイズは「1920x1080の30コマ」7分23秒で750MBが、「1920x1080の60コマ」が7分12秒で1.26GB、「1280x720の60コマ」5分43秒で581MBでした。ちなみにブロギーは1280x720の60コマで常用しているのですが、5分43秒(たまたま同じ)207MBでした。

「1920x1080の30コマ」

 

「1920x1080の60コマ」

 

「1280x720の60コマ」

youtubeの設定で画質を色々いじってみてください。画面に映ってる歯車みたいなマークを選んで数字が大きいほど綺麗になります。自分的には撮影の方は1280x720の60コマでよいかな?って感じ。

なお、見た目的にはかなり怪しい。

f:id:Tottetsuketa:20131110224213j:plain

ヘルメット横に取り付け。腕に本体を取り付ける。

f:id:Tottetsuketa:20131110224252j:plain

スマホで画角の確認および画質とかの設定中。

f:id:Tottetsuketa:20131110224324j:plain

腕のボタンでも撮影開始停止&電源オンオフは出来るので、一度スマホで設定しておけば現場ではスマホ不要。

f:id:Tottetsuketa:20131110224411j:plain

ちなみにこれは翌日にはなりますが、1280x720の60コマを自分のPCで再生した時の画面キャプチャ。youtubeの画像が悪くなってるのが分かると思います。これどうにかならんのか。。

f:id:Tottetsuketa:20131110224531j:plain

妻も走りました。

スポーツランド山梨合宿最終日

というわけで

http://tottetsuketa.hatenablog.com/entries/2013/11/10

に引き続いて合宿二日目です。

f:id:Tottetsuketa:20131110232657j:plain

今日は午前中が二輪のフレックス走行(3時間走り放題)になりますが、天気予報では天気が微妙。ホテルから出てみると降っていなかったのでとりあえずはスポーツランド山梨に。タイヤは昨日のうちにフロントをピレリのなんとかコルサV2のSC2、リアはD212GPの新品にしておきました。

それと、そういえば昨日の日記では書き忘れていましたが、スポーツランド山梨は1ヶ月の限定ライセンスという制度が出来ておりまして、僕みたいに1年に1回くらいしか来ていない人にはちょうど良さそうな感じです。僕も通常のにするか限定のにするか迷いましたが1年以内に何回か来るかもしれませんが、でも冬の間は来ないでしょうから暖かくなったときに必要なら通常のライセンス取ればいいやという事で限定にしました。

走行の方は昨日は妻が最後に乗ったので妻用ステップにしていたのでそのまま妻から。いい感じでペースを上げていって、帰ってきてから「昨日のあれれ感が無い!」とのこと。「雨が降る前に走ったら?」との事で僕と交代。

ステップを僕用に交換してから僕の走行。

走り出してみると「何この安心感!」って感じで、昨日はバイクが壊れているかもとまで思っていたのに、全然そんなこと無い。普通にタイヤが消耗しすぎていたのね。。走っているうちにどこでどうシフトするかとか随分と思い出してきて38秒2位まで。

その後は雨がいつ降ってもおかしくないのでちょこちょこと妻と交代しつつ、切り替えしとかでブレーキを早く離したいのでフロントの伸び側のダンパーを強めてみたりしながら37秒8まで。それにしても山梨は疲れる。。。

転ぶ方向に頑張ってみれば37秒5位までは出そうな気がするけども、その先が無さそうなので色々といじってみようかと思うものの、何をどういじれば良いのか良くわからないし、もう疲れてしまってやる気も徐々になくなってきたところに雨足がちょくちょく強くなり、リアがニュルニュルし始めたので走行終了。

1.5時間くらいがっつり走ったから梨本塾でタイヤが持つか心配だけど、新品タイヤで行くのもなんだか久しぶりのやつがなんか気合入れすぎちゃってるみたいに思われたら気恥ずかしいからこれくらいな感じでいいかな。

車載

昨日のはカメラの角度を上の方にしすぎたので臨場感がイマイチだった。というわけでちょっと下のほうにしてみました。

 

あといつもの位置につけているカメラの方はなぜか今日に限ってご機嫌斜めでやたら振動で落ちていた。まともに取れたのは最後雨が降ってきたくらいから。せっかくだから乗せときます。

 

これらをマージして素敵な動画にする余力は中々ないなあ。。速いPC欲しい。

いやあでも、久しぶりの山梨楽しかったな。

f:id:Tottetsuketa:20131110235815j:plain

データ

スプロケ 14-44
タイヤ前DSCV2 SC2 (冷1.8) 0→90分使用 後D212GP (冷1.15) 0→90分使用
Fイニシャル 3回転締め
F伸び1+1/4戻し→1戻し→1/2戻し(1/4締め込み、続いて1/2締め込んだ)
F圧伸1戻し
Rスプリング黒K=11(108.0N/mm)
Rイニシャル15クリック(DP12クリック)
R圧高速2と7/8回転戻し
R圧低速7ノッチ戻し
R伸9戻し