tottetsuketa's diary

オートバイに乗るのが好きなサラリーマンの日記です

ガレージの床を塗装しました。

まず、我が家のバイク置場スペック

 ざっくりというとRC構造の3.7mX5.5m位のサイズで、いわゆる掘り込み式ガレージというやつです。なんで掘り込み式というのか知りませんけど。出来てから6カ月位経過していると思います。そして入口には後からシャッターを付けました。

なぜ塗装をするのか?

細かいところはGoogleで調べてほしいのですが、主には床の保護のためのようです。副にはカッコよさ?

とにかくまあ、コンクリートのままだとオイルが染み込んでそれが消なくなってしまったり工具を落としたりしたら欠けたりとか色々あるようです。

言われてみればバイク屋さんの床って緑色に塗ってあったりするし、ガレージっぽさを出すために僕も塗ってみようと思ったのでした。

何色にするのか?

 僕はどっちかというとあまのじゃくな方なので良く見る緑は避けたい。定番には定番の良さが絶対にあるはずなのですが、とりあえず避ける。で、かといって青色とかピンクとかオレンジとか赤とか、塗った直後は良いにしてもその後きっと古ぼけた遊園地みたいに大変なことになると思ったので剥げてもそこそこ違和感が無い色にしたい。

一方で、見た目以外の要素でいうと、黒っぽいと光が反射しにくくて照明に気を使うことになる。白すぎると落ちたネジがどこにいったか分からなくなる、等の情報も得ました。

で、色は結局はグレーにしました。理由は後述。

塗料の種類は?

「ガレージ 床 塗装」でググってもらえれば1週間は楽しめると思います。

そんな中でこれはと思ったEpoxy Shield(エポキシーシールド)という商品がありました。ずばりガレージの本場っぽいアメリカでも人気の商品のよう(完全に僕のイメージ)。

これは厚みも出せるし、少々床が汚くてもそのまま塗れちゃうみたいだし、動画とかを見る限りは僕でも簡単に塗れそうな気がする。よし早速注文だ、と思ってクリック寸前まで行ったのですが、外気温が10度以上じゃないと固まらない可能性があるらしい。

もう12月なので10度を超える日なんてひょっとしたら無いかもしれない。まあ、10度って厳密じゃないだろうし、時間かければ固まるんでは?と思ったけども化学反応侮りがたしという事を過去にバイクを塗装したり、樹脂成型でレンズを作ってみたりした時に身にしみているのでここは守ることにしました。

それで、春先くらいに先送りしようかな~なんて思っていたんですが、まてまてまてと、セイセイセイ、と。荷物を入れた後に絶対にそんなめんどくさい事をするわけがないし、それまでにオイルでもこぼしちゃえば脱脂までせねばなりません。絶対にやらない自信があるので、土曜日に思い立って土曜日に塗装することにしたのでした。

というわけで、塗料はホームセンターですぐに買える

水性強力コンクリート床用 製品情報|家庭塗料はアサヒペン

こいつです。5度から行けるようです。これがグレーと緑しかありませんでしたのでグレーを買いました。

他に必要なものは「油性」のシーラー。

これもホームセンターの同じコーナーにあります。

油性シーラー 製品情報|家庭塗料はアサヒペン

後はローラー刷毛とか、普通の刷毛とか、養生用テープ(要するにマスキング)など。ググればいくらでも出て来ますんで探してみてください。

f:id:Tottetsuketa:20150525235152j:plain

入手しやすいという事は補修とかもやりやすいだろうし、素人にも手軽そうな感じの事を書いてありました。安いしね。

いざ塗装!(下塗り)

の前に箒で掃いて綺麗にします。そして床と壁の所にマスキングをして油性シーラーを塗ります。バイクと同じく、塗りにくいところから先に刷毛で。

その後ローラーでぐりぐりと。なおシーラーは4Lのを買ったのですが、まだコンクリートが新しいからか、そんなに吸い込まないので半分くらいしか使いませんでした。匂いはそれなりにきつかったです。塗装している~って感じがする。 

f:id:Tottetsuketa:20150525235202j:plain

この状態で16時間ほど放置(つまり夕方に塗り終えてから、翌日の昼前から作業再開みたいな感じ)。なお、塗った後に缶の説明書きを読むと「混ぜてから使え」と書いてあって青ざめましたが、16時間たつとサラッとしてました。

いざ塗装!(上塗り)

 その後は同じ要領で塗料を塗っていきます。

f:id:Tottetsuketa:20150525235214j:plain

多分上手にローラーを使えばもっと綺麗になるんでしょうけど、見よう見まねでやった、というか何も見ていないので、まあこんなもんだろうみたいな感じでやったのですが、まあそこそこな感じでした。

なお、時間的には養生に1時間、下塗り1時間、上塗り1時間、上塗りの二度目に1時間というのが全行程。それぞれに乾燥時間が3時間位は必要で、かつ上塗りしてから物を載せるまでは1,2日必要かも知れない。詳しくは調べてみてください。

それで話を戻して、1度塗った後3時間ほど放置して、その後2度塗り。なお、3時間経過後は触っても塗料は付きませんがまたペトペトしている感じなので靴の汚れとかは落としてから入るか、綺麗な靴(上履きとか)で入った方が良いです。僕はそのまま靴で入ったら土の足跡がついちゃいました。まあ、そのまままた上から塗りましたが。

なお、強いてアドバイス的な事を申し上げると、この塗料は結構粘度が高いので、塗った後はそのまま固まる感じの勢いです。なので塗料をローラーに付け過ぎて目的の狙った場所に行くまでにポタポタポタっと落とすと、それがそのまま固まって型が残っちゃいますし、線状に塗料が残るとそのまま線状に盛り上がりますので、それが嫌な人は丁寧に塗ったり、急いで塗り広げたりした方がよいと思います。

が、バイク屋さんの床とか見ると多分、そんなもんだし、神経質になってもしょうがないかなと。

あとはコンクリートは綺麗なもんだと思ってたんですが、実は細かいヒビが入っていたり、床を作るときのコンクリートの流れのあとや、表面をきれいにするときのコテの跡などが浮いて見えて来ました。が、まあこんなもんだろうという感じで味があってよかろうと言う事で気にしていません。

それで二度塗りを終えてからまた5日程放置していたのですが、さすがにカチカチになってました。ローラーの後とか残ってます。できるだけ分かる写真を撮ってみました。

f:id:Tottetsuketa:20150525235232j:plain

見た目的にはこんな感じです。

f:id:Tottetsuketa:20150525235244j:plain

f:id:Tottetsuketa:20150525235253j:plain

塗装楽しいなあ。壁も塗りたくなっちゃう。

【追記】

塗装のその後です。

を適当にみてください。

【追記2】

(およそ1年後)アセトンをこぼしたら溶けました。おそらくパーツクリーナーの類でもしつこくやると溶けます。でも、缶の中の余った塗料を適当にさっと塗ればすぐに補修もできるので、まあ気軽でいいですかね。