SV650でカートコースを走ってきました。
タイヤはフロントがSC1で2015すなわち2015年の20週目、リアがSC2で1817すなわち2017年の18週目という、実にフロントは6年前、リアは4年前のタイヤという事ですがほぼガレージ内で保管してただけに近い状態だから大丈夫じゃないかなと思いつつ、いやいや6年は6年でしょう。いやいやカートコースだしと。リアのオーリンズもオーバーホールから帰ってきて2年放置してました。色々と微妙。まあテストテスト。転ばないように走る。
気になって帰宅後調べてみたら
というスピード転倒な感じなのでタイヤの走行距離自体はまだまだ全然なんですよね。室内保管だし。室内。(過去にタイヤをケチって何回か転んだ気が)
1本目はセミウェットみたいな感じでしたが、エンジンを上まで回したいのでチケット買っちゃいました。その後なんだかんだで晴れまして、その後は色々試しつつまあまあ楽しく走れましたが、リアブレーキがフェードしたり、あちこち緩んだりと色々良くない感じで、無事(?)終了。SVの振動なめてましたすいません。なお、タイヤは普通にきちんとグリップしました。やはり日陰で保存しとけば結構いけるのか?後はCBR250Rに比べると全身筋肉トレーニングみたいな感じでヘトヘトかつ汗だく。
ST600で選手権(ゼンニッポン?)走っている人がSV650に興味があると話しかけてくれたり(CBR250R/MC41に乗られていました)、トレーラー買おうと思っているんですが、と話しかけてくれた人がいたりと楽しく走れました。
それとU太さんがSV650で僕よりバンクしてました。
それから、スプロケは1コーナーと奥の緩い右コーナーでレブるので、もう少しだけロングでもいいかも。後はもう少しフロントはしっとりしてほしい。リアはダンパーを強めたら少し落ち着いた。操作関係をもっときっちりかっちりさせたいと思いまして、帰宅後、フロントのマスター、リアのマスター、リアのキャリパーのシール、トルクロッドのボルト、昨日はそういえばアコサットのクラッチ(ワイヤーなので)、リアタイヤを注文しました。フロントタイヤは3年前の新品がある。
データ
タイヤ 温間2.1 114周しました。2015,1817
フロント突き出し14ミリ
フロントのオイルなどはこちら
リア(オーリンズ)イニシャル27ミリ
リア伸び 14戻し→11戻し
リア圧 14戻し→\\11戻し
スプロケは15-45です。
朝一ウエットでスモークシールドだと見えないので少し空けて走りました。
妻も楽しかったとのこと。
77NSRさん
リーダーとU太さん
SV650に乗るU太さん