の続き。
色々買ったものを実際に取り付けることに。結果としては、
- フロントのスプロケを16Tから15Tに
- チェーンを交換、チェーン引き目一杯後ろまで
- ハンドルをノーマルに戻す
- クラッチをなんか軽い奴に交換、オイル注したりとか
- タイヤをピレリに交換
の5つ。その他ブレーキのメンテとかしたかったのだけど、そもそも朝起きたのが9時くらいで、整備を始めたのが11時とかだったので。
スプロケの交換
車載動画を見ていると、あと少しだけ上を使いたい感じなので
こちらで計算して、チェーンの長さとか費用とか考えてフロントを16Tから15Tにしてみます。
このフロントのスプロケを外すのに、インパクトが必要でしたが、15年以上前に買ったこの簡易インパクトが今日も役に立ちました。どんぴしゃ同じ奴じゃないとおもうけど、アマゾンへのリンク貼っときます。ホームセンターの車コーナーでだいたい売ってます。
チェーン
スプロケを変えるだけだったらチェーンを変える必要はなかったんですが、前回交換してからまあまあ経つし、スイングアームをチェーン引きいっぱいで使ってみたかったので。これまた17年くらい前から持っている「チェーンかしまる君」の久しぶりの登場で、無事交換しました。チェーン交換は自分的には費用面的にも難易度(は、そうでもないか)的にも、それから何よりもサーキットで何かあったときにとんでもないことが起きそうなので、一番緊張する作業です。
なお、チェーンを切るときに、、、切るというのは実質的にはチェーンのピンを抜いて接続を外すのですが、、、そのピンを抜くときはサンダーでチェーンの表面に出ているピンのかしめ部分を削るといいです(下の写真)。
僕はそれをせずに工具(かしまる君に入っているチェーンカッター)を壊したことがあります。それ以来、2000円くらいの安いチェーンカッターでチェーンを切り、かしまる君でプレートの圧着→かしめるという役割分担で使っています。
安いチェーンカッターってこんな奴です。隣のコマ(切る必要ないのに、いつも間違って削ってしまう。)みたいにピンのかしめ部分をあるならサンダーとかで削っとく工具が壊れる可能性が少なくてよいと思います。
一応できた。多分大丈夫。
調整用ボルトの白い部分が今回伸びた部分なので多分20mm位伸びたと思う。あと5mm位後ろで調整できるので初期伸びでちょうど良いくらいか?ちなみに16-43の114リンクから15-43の116リンクだと思います。
なんか、いちいちamazonのリンク先貼るの面倒なので買った消耗品とか部品とかはこちらにまとめてます。
ハンドルをノーマルに戻す
前ヤフオクかアマゾンで買った社外(おそらく中国製)のハンドルがどうも強度的に不安を感じるので、やはり純正のノーマルに戻すことにしました。なお、ブレンボのラジアルポンプマスターをつける都合上、少しハンドルのスイッチ位置を外側に動かさねばなりませんので、固定用のポッチを差し込むための穴をハンドルに開けました。(5mmほど外側に移動。やりすぎるとアクセルとハンドルバーエンドが干渉するので要微調整)
クラッチを軽い奴(アコサット/Accossato)に
L0は油圧ではなくワイヤーのクラッチですが、油圧クラッチで言うところの社外マスターのようなものがありました。
ACCOSSATOアコサット/レーシングクラッチA BRUTALE675
まあまあの値段がしたのですが、それくらいこの前のトミンでは左手が死にそうというか、5周くらい全力で走ったらクラッチが握れなくなりましたので命の危険を感じたので購入です。妻もクラッチが重くて辛いと言ってましたので。
それで、ワイヤーが重かったら元も子もないのでオイルを注したりしました。なんかミシン油が良いと聞いたので、安いしミシン油にしてみました。
たまたま新宿の東急ハンズで200円くらいで売っていたので購入。コマけーこと気にしなかったら別にエンジンオイルとかでも良いと思う。
こんな風にビニール袋の切れっ端をワイヤーの先端につけて、オイルを入れて(つまりワイヤーのセンターをオイルに沈める)ワイヤーを出したり入れたりしたり、飽きて放置していたりすると
こっちからたらーっと出てくる(写真では見えない)と一応注油完了。
その後、アコサットのクラッチを装着。ワイヤーはノーマルのままでもつきましたが、うちのはスイッチボックスを外しているので実際のところどうなのかはわかりません。まあ多分大丈夫と思いますが。
肝心の重さの方は、軽くなったような気がしますが、取り付けた直後に正常な判断はできませんので、トミンを本気で5周走ったときに左腕が死ぬかどうかで判断したいと思います。(追記:軽くなったと思います。)
そうそう、ついでにフロントフォークを外して眺めてみたのですが、おそらく転倒のときとかには曲がっていない感じです。ついでのついでに突き出しを3mm→0mm(フォークのキャップの黒とアウターの金の境目がトップブリッジの上面にぴったり)にしておきました。
(追記) クラッチスイッチを直結(オンにしっ放し)すると、FIエラーが起きて、いわゆるドンつきやギクシャクするようです。
タイヤ交換
たしか1年前に買い込んで放置していたピレリ(新品)を装着。チャートに従ってフロントはSC2、リアはSC1にしました。
晴れて欲しいな〜。