tottetsuketa's diary

オートバイに乗るのが好きなサラリーマンの日記です

バイク動かし器をもう一個作った


の続き。

使ってみたら、その場で斜めや真横に動かせるのが結構便利だったので、もう一個作ることにした。

せっかくなので1号機の弱点である

  • 二つの台車の接続が弱くなんかグラグラする
  • 乗せるときにフロントのスタンドが動く
  • 乗せるときに板の端っこの段差を乗り越えるのが結構重い

という弱点を改善することにする。

まずグラグラするのは、台車と板とをつなぐ木ネジの数を単純に増やした。4カ所固定を8カ所固定くらいにする勢いです。

次に乗せるときにフロントのスタンドが動いてしまうのは、前後に板の切れっ端を固定することで解決↓

f:id:Tottetsuketa:20190114213949j:plain

続いて板の端っこを斜めにカットして、少しでも乗せやすくする。

のこぎりで斜めに切るのは結構しんどかったが、この程度でも大分乗せやすかった。

f:id:Tottetsuketa:20190114214022j:plain

ちなみに、切った側の端切れは1号機に接着剤で貼り付けておきました。一石二鳥。

f:id:Tottetsuketa:20190114214004j:plain

最後にバイクを乗せて完成。

f:id:Tottetsuketa:20190114213856j:plain

ただ、乗せるときに前後左右に自由自在に動いてしまうので、棚とかトレーラーのタイヤとかに押しつけてなんとか乗せたけど、2台あるとぶつかって大惨事が起きそうな気がしないでもないので、もう少し賢い固定の方法を考えようと思う。

こたつの脚みたいなのをはやすとか、小さいジャッキみたいなのを入れるとか、タイヤストッパーを突っ込むとか、ホームセンターをブラブラしながら、値段とエレガントさを考えながら、ああでもないこうでもないと考えるのも楽しい。

 

SV650S購入

f:id:Tottetsuketa:20181216200107j:plain

はい、知っている方は知っている知り合いからバイクを購入しました。

なんとなく、1000ccは速いのだけど重い、かといって250ccは軽いけど、少し物足りない。600ccのスーパースポーツだとなんというか面白みがない。

というわけで昔乗っていたグース的な速いのか遅いのかわからないけど、実は遅くないし、乗ると楽しいみたいなバイクを探していまして、SV650Sなんかいいんじゃねえの?と思って検索してました。

調べてみると、実はヨーロッパで結構人気があったバイクらしく、レースをしている動画なんかも割とチラチラあるような感じです。

動画見てるとまあまあ上がります。

バッテリーとキャブがないので、まだエンジンかけていませんが、そろい次第ちょっと動かしてみて、春先からサーキットに持って行ってみようと思っています。

主に自分用のメモですが、ノーマルからの変更点は

ブレーキングディスク
ヤマハ MOSキャリパー 2003年のR6あたりと思われます。R1かも?
R6純正マスター
ハイスロ
ヨシムラフルエキ
リアサス オーリンズ
フロントフォーク アウターイナズマ400
Fバネ 0.85
リアホイール イナズマ400 (Rタイヤサイズ 180)
社外ラジエター

です。

その後クラッチをアコサットに変更。

 

バイク動かし器を自作した

新しいバイクが欲しくなりましたが、いつも「ガレージが狭くなるのが嫌だなあ」という事でストップがかかっていましたが、どうやら新しい(中古の)バイクが手に入りそうな感じになってきたので、ガレージを効率的に使う必要が出てきます。ゴミ等を処分するのは当然なのですが、バイクがもっと簡単に動かせるといいなあと思って、いろいろとネットを見ていたのですよ。

そしたらバイクドーリー(検索してください)というものがあるという事を知りました。ただ、重そうだし、鉄の塊で廃棄に困りそうなので、自作することにしました。

フロントホイルを挟んで自立させるやつ(スポーツチョック?)も余っているし。

まず台車を2台購入。こちらをアマゾンで買いました。値段と耐荷重と静かだということで。うちの昔買った台車は横に動かそうとするとキャスターが回転するまでがとても重かったりするので、そういうのが無いといいなあと祈りつつポチッと。

で、手元に来たのでぐりぐりと動かしてみるとかなりスムース。良かった。

f:id:Tottetsuketa:20181208234251j:plain

続いてホームセンターで2x4材を購入。スペックは↓です。

f:id:Tottetsuketa:20181208234258j:plain

バイクと長さを見比べながら、、なんとなくイメージして

f:id:Tottetsuketa:20181208234308j:plain

木ネジ(下穴もきちんと開けました)で固定。両脇の小さい木は何かというとスタンドアップ用の下駄ですね。(写真より長いものにしました。)

f:id:Tottetsuketa:20181208234311j:plain

 できた。

載せるのにバイク動かし器が動いてしまい意外と苦労するのでバージョンアップするかもしれない。載せてしまえば結構いい感じ。

まとめ

  • 材料費約8500円(スポーツチョック除く)
  • 載せるためのスロープ1500円くらい
  • スポーツチョックをしっかり固定しないと載せるときと降ろすときに動いて困る
  • 強度は大丈夫(だと思う)
  • リアタイヤの後ろのところにも木を延長したい(リアタイヤが乗るときとスポーツチョックに挟み込むタイミングが一緒なので載せるときに重い)

その他

もう一台分欲しいのだけど、もう一個作るか

こういうスタンド式にするか迷う(後から知った)。

追記:

結局すごく便利なのでもう一個作った。

tottetsuketa.hatenablog.com

CBR250Rで富士ショートを走ってきました。

寒くなって来たのでGSX-R1000ではなくて、しばらく乗ってなかったCBR250R(MC41)で走ることにしました。小さいバイクは小さいバイクでコースが広くなって楽しいのです。

ちなみにCBRに乗るのは1年ぶり。
CBRでショートコースを走るのは2年ぶりです。
2年ぶりではありますが、つい先日1年前位に買っておいたピレリに交換したのでタイヤの力でベスト更新いけるんじゃねえか?という感じです。それ位、我が家はピレリを信用しております。2年以上前の情報ですけども。

で、走行の方ですが、普通にまあ楽しかったんですが、、

  • 右手が異常に疲れる(ずっと超ハイスロで開け閉め繰り返すし)
  • 膝が異常に疲れる(バックステップ)
  • ストレートが遅い(普通)
  • かといって突っ込めない(GSX-R1000とか、CBR1000RRの方が突っ込める、サスの問題か?)

という感じで、ああそうだったそうだった(うちの)CBRってこんなだった。

ということを思い出しまして終了です。タイムも36秒59だったと思います。ベスト更新には届かなかったけど、かといって遅すぎるわけでもない微妙なタイム。でもまあ楽しかったからよしとしよう。リアサスはもうイニシャルかけまくっててもう限界かも。逆にイニシャルちょっと抜いたら良かった。

動画です。カメラをつけるところがなかったので後ろにつけましたが、前につけた方が面白いですね。CBRで他の中型の人とバトルする画像がやっぱり面白いと思う。

データ

・タイヤ ピレリディアブロスーパーコルサプロV2 前後2.1(温)富士ショート3本